活動場所


 2012年現在、東北大学男声合唱団は片平地区にプレハブ練習場、川内北キャンパスの部室と2ヶ所の活動拠点を持っている。
  プレハブ練習場は2012年、それまでの練習場に変わり通常練習の際に使用される拠点である。建物自体は音楽系を中心とする他のサークルとの共有施設である。団の占有スペースがあり冷暖房も完備されている。
  川内北の部室は、1997年7月から使用が開始された川内サークル会館(新サークル棟)内の213号室が割り当てられている。各階にトイレ、シャワー室、給湯施設が完備、冬季はガスストーブが入り、24時間使用可能というあまりに居心地がよいため、ほとんど部室に住み着いている人間までいる始末である。
  2010年度末まで片平南地区には(現在の練習場とは別の)練習場があった。アスベスト公害のため取り壊された「法文十四番教室」に代わって、1990年10月より使用が開始されたものである。もともとは戦前の旧制仙台高等工業学校の施設として建てられたもので、それまでは工学部のバス車庫として使用されてきた。冬は隙間風のため寒く、夏は風通しが悪いため蒸し風呂のように暑い練習場であるが、我々にとっては非常に愛着のある練習場であった。2011.3.11の震災により使用禁止となり、2012年春に解体される。

 


活動場所の変遷

1951年 片平キャンパス内の公孫樹食堂(1994年に取り壊し)にて活動開始。
この間不明。(片平部室、旧川内部室(仮棟B)ならびに法文十四号館を使用することになったいきさつをご存じの方、情報をお待ちしております)
1990年 アスベスト汚染のため、法文十四号館取り壊し。
電気通信研究所旧バス車庫へ引っ越し。
1997年 川内サークル仮棟B取り壊し。
川内サークル会館213号室へ引っ越し。
1999年 片平地区の学友会各部部室の再割り当てに伴い、片平部室を返上。部室内の資料を全て練習場へ移動する。
2011年 3.11の震災により練習場の使用禁止措置が下る。片平の桜ホールと市民センターを中心に活動。
2012年 練習場(旧バス車庫)解体。新設されたプレハブ練習場を新拠点とする。資料もここへ移動。

inserted by FC2 system